生活リズムが安定する
看護師の働き方の1つとしてずっと夜勤で仕事を続けるという選択があります。
日勤を一切せずに夜勤のみを繰り返すのです。
これによって昼夜逆転してしまうのですが、日勤と夜勤を繰り返すよりも生活のリズムは安定するでしょう。
また、夜勤ならば手当を受け取ることができるため、給与面はとても恵まれています。
夜勤をしたがらない看護師はたくさんいるため、病院側にとっては夜勤専従看護師はとてもありがたい存在といえます。
夜勤専従のための求人も増えてきていて、今後も増えていくと予想されます。
看護師には通常72時間ルールというものがあり、夜勤の時間を月に72時間以内にしなければいけないのです。
そのため、どうしても夜勤を任せられるスタッフの数が不足してしまいます。
夜勤専従の場合は72時間という縛りはなくなるため、とても需要があります。
月に10回夜勤に入るだけで月収30万円近く得ることもできます。
非常勤として夜勤専従で働いている方が多いのですが、常勤の看護師と同じぐらい稼ぐことも不可能ではありません。
体力的には通常の働き方よりも夜勤専従の方が楽だという方が多いです。
昼夜逆転してしまいますが、安定したリズムで働くことができるためです。
夜勤専従という仕事のスタイルのメリットとデメリットを紹介しましょう。
夜勤専従のメリットとデメリット
夜勤専従の勤務は1週間のうち2回から3回程度となっています。
月に144時間の夜勤が上限として決まっているため、夜勤専従であっても毎日のように働くことは不可能なのです。
夜勤手当があるため、勤務日数が少なくなったとしても問題ありません。
日勤の場合は週に5日働かなければいけないため、夜勤専従の方が負担は少ないです。
夜勤専従でも工夫次第では昼間にプライベートな時間を過ごすこともできます。
自分のための時間を充実させたいという方には向いています。
ただし、夜勤専従にはデメリットも存在しています。
まず、ずっと夜に仕事を続けることに対して抵抗のある方がいます。
どうしても夜勤続きの仕事の仕方に慣れないという方はいるのです。
これは実際に夜勤専従をやってみないと分からないことでしょう。
どうしても慣れることができないため、結局日勤に戻ってしまったという方もいます。
また、どうしても家族や友人との生活のズレが生じてしまうため、コミュニケーションが不足してしまうことが多いです。
夜勤は看護師の数が少ないため責任は大きいです。
与えられる仕事の幅も広く、多くの患者について状態を把握しておく必要があります。
このようなメリットとデメリットがあるため、夜勤専従という働き方に興味のある方は、よく考えておきましょう。